映画そもそも日記

映画のそもそも〜ってなんだろう?をベースにした日記

スターウォーズ フォースの覚醒

半分残念 

 さて、この「フォースの覚醒」については、特にエピソードⅣからのファンは複雑な気持ちだと思う。なぜなら、映像面での出来は上出来といえるものだけれど、内容についてはもっとやりようがあったのではないか?と、疑問を持たざるをえないからだ。理由については、以下を参照していただきたい。 

 

前田有一の超映画批評」 

http://movie.maeda-y.com/movie/02044.htm 

 

 前田有一さんは今、最も解りやすく、率直な映画批評を書いている批評家の一人だと思う。私もほぼ、同じ感想を持った。やはり、スターウォーズシリーズには過去作を上回る驚きとワクワク、ドキドキを期待してしまうのだ。 

 ただ残念ばかりではない。前田さんの言うように、前半は盛り上がる。昨日までにTVで過去の作品を第1シリーズ、エピソードⅣからⅥまでを見返した方も多いと思う。それで、まず感じるのは特殊効果の違いだ。第1シリーズの特殊効果はCGはほとんど使われていないだろう。セットによる実写とフィギュアによるアニメーションとの合成がメインで、いわゆるSFXというやつだ。この方が現実の手触りのようなものがあるがその動きはやはりぎこちない。第2シリーズ、エピソードⅠからⅢまではCGによる特殊効果が主で、こちらはVFXというやつ。この3作では登場人物よりそちらが主役と言ってよいほどだ。表現は格段に緻密で滑らかになったが、なんだか現実離れしていて、以前の手触り感のようなものは失われてしまっている。この流れの中で今回の「フォースの覚醒」を観ればセットと特殊メイクと実際に作られたBB8などの実写部分とCGとが非常にバランスよく融け合って3D撮影の効果もあって、奥行きも広がりも手触り感さえある、好感のもてる映像となっている。特に前半、墜落した戦艦の中で部品を集めるレイ、遠景に墜落した戦艦、手前にレイと言う構図がいくつか出てきたが、3Dの劇場スクリーンに最も適した素晴らしいものとなっている。 

参考:今さらですがVFXとはなんだ論  

http://area.autodesk.jp/column/trend_tech/vfx/whats_vfx_1/ 

 これだけ表現技術が進歩しているのに、内容がエピソードⅣの焼き直しでは、やはり昔からのファンとしては納得がいかないのだ。でも、レイもBB8もキャラクターとしては成功だと思う。だから、次回作では、映像も内容も、冒険して欲しい。